過去の記事一覧

  1. クリエイター入門

    RGBとCMKYの違いとは?

    IllustratorとPhotoshopで何かを作成する時に、必ず必要になる設定の「カラーモード」。RGBかCMYKのどちらを指定するか聞かれますよね。いっ…

  2. クリエイター入門

    そもそもクリエイターってなんだろう

    そもそもクリエイターって何でしょうか。英語の直訳は「創造主」ですね。神的な意味です。何かをつくる人、何かを表現する人がクリエイターだと私は思っ…

CEWMAGAとは

これからクリエイターになる人のためのWEBマガジン CREMAGA(クリマガ)。日々のスキマ時間にサクッと読める記事を掲載します。 人に聞きにくいすごく初歩的なことから、クリエイターのリアルな気持ちまで。

CRAMAGAライター

渡部学/クリエイター
2015年 株式会社ワンダーマーク設立。​2022年現在「もにまるず」「Ambiance Paper」「TRFG」などオリジナルブランドの運営をしながら、グラフィックデザイン・WEBデザイン・Udemy講師などをしています。武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 2010年度卒。
https://www.watabemanabu.com/

オンラインスクール

CREMAGA渡部学の「アイデアをカタチにする」オンラインスクールが開設されました。
「アイデアをカタチにして仕事にしたい!」「でもどこから手をつけていいかわからない」という方にオススメの講座です。

オンラインスクール

スポンサーリンク

最近の記事

  1. 通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance …
  2. ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適…
  3. Illustrator(イラストレーター)傾いたオブジェクト…
  4. Illustrator(イラストレーター)で共通オブジェクト…
  5. 一枚からオリジナルTシャツを制作!!ショップ制作も簡単な「p…

おすすめ記事

  1. イラレってよく聞くけど、Illustrator(イラストレー…
  2. イベント出展!気になる4大イベント出展費比較!
  3. 「Wix」でポートフォリオサイトを作ろう!プログラミング不要…
  4. イベントに来るバイヤーさんはココを見ている!
  5. 美大や専門学校に行かないとクリエイターになれないの?

無料PDF冊子「クリエイターはじめの目印」ダウンロード

スポンサーリンク

  1. クリエイター入門

    PANTONE指定ってなに?PANTONEカラーの使い方!
  2. クリエイター入門

    委託販売のはじめ方!販売までの流れ・専門用語・気をつけること!
  3. 制作ツール

    角丸加工が自分でできる!コーナーカッター かどまるPRO!
  4. 制作ツール

    デザインアプリ「Canva」がすごい!! SNS用画像作成から名刺・フライヤー制…
  5. クリエイター入門

    意外と知られていない!?絵の具の「色相・彩度・明度」の数値の確認方法!
PAGE TOP