- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
意外と知られていない!?絵の具の「色相・彩度・明度」の数値の確認方法!
クリエイターの読者さまの中には、絵の具を使って作品を制作されている方も多いのではないでしょうか。今回は、絵の具に記載されている数値を読むことで、絵の具の「色相…
-
背景透過PNG画像をIllustratorで書き出す方法!
Illustrator(イラストレーター)で作成したデータの背景を透明にして書き出す方法をご紹介します!LINEスタンプの作成にも必要なテクニックですし、WE…
-
ブースの見栄えが良くなる!ブースクロスを作ろう!
ブースの見栄えを良くしたい!作品に合ったイメージにブースにしたい!そんな方は、布にプリントをしてブースクロスを作ってみるのもオススメです。今回はブースカバーの…
-
PANTONE指定ってなに?PANTONEカラーの使い方!
印刷物やグッズ制作の依頼時に「PANTONE指定」という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。今回はPANTONE指定とは何かいうことについて簡単にご紹介…
-
無料で使える3Dソフト「Fusion360」のご紹介!
3Dモデリングって興味はあるけど難しそうだな、ソフトも高いんだろうな…と思っている方へ、今回は無料で使える3Dソフト「Fusion360」のご紹介をいたします…
-
見やすいイベントブースの作り方 3選!ハンドメイド作家必見!
初めてデザインフェスタやハンドメイドのイベントに出展する方は、ブースをどうやって作ろうと悩むと思います。今回は伝わりやすいブースの作り方をご紹介いたします!…
-
イベントの搬入・搬出を楽にするアイテムはこれ!
デザインフェスタ・ハンドメイドインジャパンフェスなどイベントの搬入・搬出って大変ですよね。今回はイベントの搬入・搬出を圧倒的に楽にしてくれるアイテムをご紹介し…
-
クリエイター起業して生きていく2つのタイプ!
クリエイターとして独立して生きていきたいなと思っている方は、ぼんやりと「起業」という言葉が思い浮かぶと思いますが、クリエイターとして生きていくには2つのタイプ…
-
器用貧乏?いいえ、それは「マルチ・ポテンシャライト」かも!
天職がわからない、すぐに飽きてしまう、どんなことも中途半端。自分って器用貧乏なのかな…と思っている方、あなたは「マルチ・ポテンシャライト」かもしれません!様々…
-
Udemyで新しい技術を習得しよう!動画学習で効率UP!
みなさま、新しいソフトや技術を学ぶときはどのように習得していますか?分厚い本を買ってみたけどほとんど開いていない、なんてことはよくありますよね。今回はオンライ…