package

クリエイター入門

パッケージデザインの3つの役割!作品に合ったパッケージ を考えよう!

作品を作って販売する際に必要になってくるパッケージ。パッケージにはいくつか役割があるのですが、どんなものだと思いますか?普段、当たり前のように接しているのであまり考えませんよね。今回はパッケージの役割を改めて確認して、パッケージについて考えてみる記事です。

パッケージの3つの役割

パッケージの役割は大きく分けて以下の3つになります。

  • 商品の保護
  • 商品を伝える
  • 商品の運搬(陳列)

ご自身の作品のことを考えながら、ひとつ考えていきましょう!

1、商品の保護

これがパッケージで一番大切な部分ですよね。商品(作品)に傷がついたり壊れてしまったら大変です。

まずは、商品をしっかり守れるかを考えてパッケージを制作しましょう。

どうしてもパッケージで守れない場合は梱包やラッピングで保護できるようにします。

2、商品を伝える

商品の内容・見た目・機能など伝える情報を記載します。商品が直接見えるパッケージであれば、説明や写真が不要な場合もあります。

初めての人が見ても「どんな商品か」がわかるパッケージデザインにすると良いでしょう。

またブランドイメージを定着させるためにロゴを入れたり、あえて余計な文字を入れないという選択肢もあります。

オシャレなほど良いという訳ではありません。ハイブランドを意識しすぎて、とてもシンプルで洗練されているけど「500円」みたいな場合はアンバランスになるので、あくまでも「その商品らしさ」が伝わるパッケージにしましょう。

3、商品の運搬(陳列)

自分でイベントだけに出ている状態なら良いのですが、委託販売を初めてお店に置いていただけるようになると「運搬」「陳列」のことも考えて行かなければなりません。

ジャンルによって様々なので具体的には伝えづらいのですが、「発送するダンボールに効率よく入る」「商品を管理しやすい」「商品を陳列しやすい」ということがポイントになってきます。

「発送するダンボールに効率よく入る」ことは、運賃を少しでも下げて利益率を高めることに繋がります。

「商品を管理しやすい」「商品を陳列しやすい」ことは、お店の方にとっては重要で、クリエイターから送られてくる商品は、忙しい日々の業務の中で扱うひとつの商品にすぎません。なるべく管理・陳列しやすいパッケージにしてお店の方が売り場を作りやすいパッケージを検討しましょう。

まとめ

作品を作って販売する際に必要になってくるパッケージ。今回はパッケージの役割を改めて確認して、パッケージについて考えてみました。

パッケージについて改めて考えて、クリエイターとしての新しい一歩を踏み出しましょう!

関連記事

  1. クリエイター入門

    必読!クリエイターの教科書!『「好き」を仕事にする自分ブランドのつくりかた』

    好きなことを仕事にしたい、自分で作った物を売りたい、ブランドとして成…

  2. イベント出展・展示

    イベント出展!気になる4大イベント出展費比較!

    はじめてのイベント出展!イベントの傾向と選び方!こちらの記事…

  3. クリエイター入門

    ネーミングを考える5つのポイント!考え方と気をつけること!

    自分のブランドを立ち上げたり、商品や商品を作った際に、デザインと同じ…

  4. クリエイター入門

    一冊は持っておきたい!紙の種類と厚さがわかる紙見本帳!

    印刷屋さんに印刷をお願いする際に、紙の種類や暑さで悩む方も多いと思い…

  5. クリエイター入門

    レトロ印刷JAMで、凝った印刷のZINEを作ろう!

    冊子やZINEを作ろうと思ったとき、ちょっと凝った印刷をしてみたい時…

スポンサーリンク

CREMAGAとは

これからクリエイターになる人のためのWEBマガジン CREMAGA(クリマガ)。日々のスキマ時間にサクッと読める記事を掲載します。 人に聞きにくいすごく初歩的なことから、クリエイターのリアルな気持ちまで。

CREMAGAライター

渡部学/クリエイター
2015年 株式会社ワンダーマーク設立。​2022年現在「もにまるず」「Ambiance Paper」「TRFG」などオリジナルブランドの運営をしながら、グラフィックデザイン・WEBデザイン・Udemy講師などをしています。武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 2010年度卒。
https://www.watabemanabu.com/

最近の記事

  1. 通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance …
  2. ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適…
  3. Illustrator(イラストレーター)傾いたオブジェクト…
  4. Illustrator(イラストレーター)で共通オブジェクト…
  5. 一枚からオリジナルTシャツを制作!!ショップ制作も簡単な「p…

スポンサーリンク

  1. 制作ツール

    画像・ai・psdなどを、 AcrobatでPDFにひとつにまとめる方法!
  2. イベント出展・展示

    イベントの搬入・搬出を楽にするアイテムはこれ!
  3. 反射光の画像

    クリエイター入門

    「反射光」と「陰影の色」を理解してイラストの表現の幅を広げよう!
  4. 暮らしの画像

    モチベーション

    「100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート」を読んで暮らしの基本をアップデート…
  5. クリエイター入門

    そもそもクリエイターってなんだろう
PAGE TOP