ストアーズの画像

クリエイター起業

STORES.jpで簡単にオシャレな通販サイトを作ろう!!

ハンドメイドやキャラクターグッズ、アパレル商品・アート作品などオリジナルの商品などを作っている方で、これから通販を始めようと思っている方にオススメの記事です!簡単にオシャレな通販サイトを作成できるサービス「STORES.jp」をご紹介します!

STORES.jpとは!?

まずは、公式サイトのYouTubeをご覧ください!

STORES.jp公式サイトより

STORES.jpを使うと簡単に・直感的にWEB通販サイトを作成することができます!

STORESの他にも、BASEなどもありますが、今回は筆者がメインで使っているSTORESをご紹介させていただきます!

STORES.jpを使ったサイト事例

今回はSTORES.jpで作成した、筆者の作品を販売している通販サイトをご紹介します!

もにまるず オンラインストア

TRFG SHOP

実際にURLから飛んでみて、どのようなページ構成が実現できているか確かめてみてください!

もにまるず オンラインストア

TRFG SHOP

2つの料金プラン

STORES.jpでは、フリープラン(無料)プレミアムプラン(月額980円)の2つの料金プランがあります。

https://stores.jp/priceより引用

先ほど例に出した「もにまるず オンラインストア」「TRFG SHOP」はどちらもプレミアムプランのサイトです。

決済手数料やオプション手数料は公式サイトからご覧ください!

STORES.jpを使う理由

筆者がSTORES.jpを使う理由は、以下の3点にまとまります。

  • とにかく操作がわかりやすい!
  • テンプレートがオシャレ!!
  • 決済方法がたくさんある!!!(お客様にとって便利)

頻繁に商品を追加したりする場合は、何よりも「使いやすさ」が大切ですよね。STORES.jpはとにかく操作がわかりやすいので、簡単に通販サイトを作成することができます。

またテンプレートが豊富で、一度作った後に変更したくなったら、ワンクリックで自動で変更してくれますので、リニューアルも簡単です。

そして決済方法がクレジットカード・銀行振込などはもちろん、コンビニ支払いやキャリア決済も備わっています。これは利用するお客様にとっては便利なので、売り上げアップに繋がってきます。

また、「再入荷」「NEW」といったラベルを簡単につけることができるところも、個人的に気に入っています!

サイズ展開の機能もあるので、バリエーションが豊富なアパレル商品などでも安心して使うことができます。

まずは使ってみよう!

STORES.jpは無料で始められるので、これから通販を始めたい方はぜひショップを作ってみてください!一度使ってみて、さらに追加機能を使いたくなったらプレミアムプランに入ると良いかなと思います!

それではオリジナルの通販サイトを作成して、クリエイターとしての新しい一歩を踏み出しましょう!

▼ さっそく自分のお店を作ってみる ▼

関連記事

  1. クリエイター起業

    クリエイター起業して生きていく2つのタイプ!

    クリエイターとして独立して生きていきたいなと思っている方は、ぼんやり…

  2. イベント出展・展示

    イベントに来るバイヤーさんはココを見ている!

    デザインフェスタやハンドメイド系イベントには、実はお店のバイヤーさん…

  3. クリエイター入門

    委託販売のはじめ方!販売までの流れ・専門用語・気をつけること!

    クリエイター活動をし始めて商品を作り始めると、商品をどこかのお店で売…

  4. package

    クリエイター入門

    パッケージデザインの3つの役割!作品に合ったパッケージ を考えよう!

    作品を作って販売する際に必要になってくるパッケージ。パッケージにはい…

  5. sq

    イベント出展・展示

    Squareでクレジットカード決済をしよう!!売り上げUPも期待できる!!

    ハンドメイドイベントに出展したときは基本的には現金でやりとりをします…

  6. クリエイター起業

    クリエイター活動をはじめるときに考えておきたい3つのこと!

    この記事を読まれているということは「これからクリエイターとして活動を…

スポンサーリンク

CREMAGAとは

これからクリエイターになる人のためのWEBマガジン CREMAGA(クリマガ)。日々のスキマ時間にサクッと読める記事を掲載します。 人に聞きにくいすごく初歩的なことから、クリエイターのリアルな気持ちまで。

CREMAGAライター

渡部学/クリエイター
2015年 株式会社ワンダーマーク設立。​2022年現在「もにまるず」「Ambiance Paper」「TRFG」などオリジナルブランドの運営をしながら、グラフィックデザイン・WEBデザイン・Udemy講師などをしています。武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 2010年度卒。
https://www.watabemanabu.com/

最近の記事

  1. 通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance …
  2. ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適…
  3. Illustrator(イラストレーター)傾いたオブジェクト…
  4. Illustrator(イラストレーター)で共通オブジェクト…
  5. 一枚からオリジナルTシャツを制作!!ショップ制作も簡単な「p…

スポンサーリンク

  1. スキルアップ

    無料で使える3Dソフト「Fusion360」のご紹介!
  2. 陰影の画像

    クリエイター入門

    「陰(いん)」と「影(えい)」の違いとは?「陰影」の基本を押さえて表現の幅を広げ…
  3. クリエイター入門

    意外と知られていない!?絵の具の「色相・彩度・明度」の数値の確認方法!
  4. gelの画像

    イベント出展・展示

    作品の固定に!!撮影時や展示に便利。透明なミュージアムジェルの使い方!!
  5. イベント出展・展示

    ハンドメイド作品の値段の決め方・考え方
PAGE TOP