クリエイター入門

そもそもクリエイターってなんだろう

そもそもクリエイターって何でしょうか。

英語の直訳は「創造主」ですね。神的な意味です。

何かをつくる人、何かを表現する人がクリエイターだと私は思っています。

アートやデザインだけにとどまらず、最近はYouTuberもクリエイターですし、インスタグラマーもクリエイターだと思います。

何かを表現していれば、クリエイターなんだと思います。

「ひとつ」を生み出そう

「こういうことをしたい」「こういうものをつくりたい」そういった思いがあって、ひとつの成果物があればクリエイターです。イラスト一枚でも、写真一枚でも、ブログ一記事でも、何かひとつ。

その「ひとつ」を生み出したことが「創造」です。その「ひとつ」は、何かに似ているかもしれません。その「ひとつ」は、まだクオリティが低いかもしれません。

それでも「こういうことをしたい」「こういうものをつくりたい」を「ひとつ」のカタチで表現したらならばクリエイターです。

活躍しているトップクリエイターはたくさんいます。上には上がいます。それでも、何か「ひとつ」をつくったらクリエイターです。

比べないで、ひとつひとつ

反応を貰えて嬉しいこともたくさんあると思います。反対に、とても敵わないと思ったり、怖気付いたり、不安になったり、妬ましく思ったりする時もあるかもしれません。

天才みたいなクリエイターや努力量が半端じゃないクリエイターさんがたくさんいますが、たまには比べることをしないで「ひとつ」をもう「ひとつ」つくってみると気持ちが落ち着きます。

「こういうことをしたい」「こういうものをつくりたい」を、ひとつひとつ、つくっていくのがクリエイターだと思っています。

関連記事

  1. イベント出展・展示

    イベント出展!気になる4大イベント出展費比較!

    はじめてのイベント出展!イベントの傾向と選び方!こちらの記事…

  2. クリエイター入門

    意外と知られていない!?絵の具の「色相・彩度・明度」の数値の確認方法!

    クリエイターの読者さまの中には、絵の具を使って作品を制作されている方…

  3. クリエイター入門

    ネーミングを考える5つのポイント!考え方と気をつけること!

    自分のブランドを立ち上げたり、商品や商品を作った際に、デザインと同じ…

  4. Colormind

    クリエイター入門

    配色カラーパレット生成サービス「Colormind」!! AIによる自動生成!!

    デザインやイラストを制作していると、配色に悩むことはありますよね。今…

  5. 陰影の画像

    クリエイター入門

    「陰(いん)」と「影(えい)」の違いとは?「陰影」の基本を押さえて表現の幅を広げよう!

    イラストやデッサンなどをしている際、なんとなく「カゲ」だから色を濃く…

  6. クリエイター入門

    一冊は持っておきたい!紙の種類と厚さがわかる紙見本帳!

    印刷屋さんに印刷をお願いする際に、紙の種類や暑さで悩む方も多いと思い…

スポンサーリンク

CREMAGAとは

これからクリエイターになる人のためのWEBマガジン CREMAGA(クリマガ)。日々のスキマ時間にサクッと読める記事を掲載します。 人に聞きにくいすごく初歩的なことから、クリエイターのリアルな気持ちまで。

CREMAGAライター

渡部学/クリエイター
2015年 株式会社ワンダーマーク設立。​2022年現在「もにまるず」「Ambiance Paper」「TRFG」などオリジナルブランドの運営をしながら、グラフィックデザイン・WEBデザイン・Udemy講師などをしています。武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 2010年度卒。
https://www.watabemanabu.com/

最近の記事

  1. 通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance …
  2. ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適…
  3. Illustrator(イラストレーター)傾いたオブジェクト…
  4. Illustrator(イラストレーター)で共通オブジェクト…
  5. 一枚からオリジナルTシャツを制作!!ショップ制作も簡単な「p…

スポンサーリンク

  1. 陰影の画像

    クリエイター入門

    「陰(いん)」と「影(えい)」の違いとは?「陰影」の基本を押さえて表現の幅を広げ…
  2. imutoの画像

    イベント出展・展示

    imutoポータブル電源のご紹介!!イベント時に大活躍!!
  3. スポンジヤスリ

    制作ツール

    便利で長持ちするヤスリ!!スポンジヤスリを使おう!!
  4. 制作ツール

    Illustrator(イラストレーター)データを、ひとつのPDFファイルにまと…
  5. クリエイター入門

    クリエイターになるために具体的に行動をしよう
PAGE TOP