絵文字の画像

制作ツール

Illustrator(イラレ)で絵文字を使う方法!!

Illustrator(イラストレーター)でiPhoneと同じ絵文字を使えることはご存知ですか!?今回は「Apple Color Emoji」というフォントを使用して絵文字を使用する方法をご紹介します!!

Illustratorで絵文字を打ち込もう

まず、Illustratorを開いてテキストをツールを出します。(⌘+T)

Apple Color Emojiフォントを使用したいので、フォント選択欄ところに「App」と打てば予測変換で「Apple Color Emoji」が上に出てきます。

「Apple Color Emoji」を選択すると以下のようなウィンドウが開きます。

iPhoneユーザーの方には見慣れた絵文字がたくさん並んでいますね!

絵文字を選択するとテキストとして絵文字が入力されました。

このように、たくさんの絵文字を入力することができます。

絵文字を画像化する方法

打ち込んだ絵文字を画像にしてみましょう。Appleの絵文字には著作権がありますので、これを印刷して販売などをすると駄目かと思いますが、知識として画像化する方法をご紹介します。

絵文字を打ち込んたテキストボックスを右クリックして「アウトラインを作成」を選択します。

アウトライン化したパスデータにはならないのですが、絵文字が画像データに変換されます。

上の絵文字がテキスト状態で、下の絵文字が画像化された絵文字です。画像化された絵文字の方が少しジャギジャギしていますよね。

画像の解像度は元のテキストの大きさに影響されますので、なるべく大きいテキスト状態にしておいてから「アウトラインを作成」をかけると大きい解像度の画像になります。

まとめ

以上がIllustrator(イラストレーター)で絵文字を打ち込む方法でした!

上でも述べましたが、絵文字には著作権があると思いますので、絵文字を印刷してグッズ販売などをすることはできないかと思われます。

アプリ開発などでもAppleの絵文字をアプリ内で使用することは禁じられています。

個人的な制作物などに使用する際に、「Apple Color Emoji」を使ってみてください!

それでは、クリエイターとしての新しい一歩を踏み出しましょう!!

関連記事

  1. クリエイター入門

    意外と知られていない!?絵の具の「色相・彩度・明度」の数値の確認方法!

    クリエイターの読者さまの中には、絵の具を使って作品を制作されている方…

  2. gradationmesh
  3. スキルアップ

    無料で使える3Dソフト「Fusion360」のご紹介!

    3Dモデリングって興味はあるけど難しそうだな、ソフトも高いんだろうな…

  4. クリエイター入門

    PANTONE指定ってなに?PANTONEカラーの使い方!

    印刷物やグッズ制作の依頼時に「PANTONE指定」という言葉を聞いた…

  5. 制作ツール

    Evernote(エバーノート)の便利なスキャン機能!LINEスタンプ作成にも!

    スキャナーを使ったスキャンって結構面倒ですよね。特に何枚もある場合や…

  6. クリエイター入門

    WindowsとMac。パソコンの違いは?どっちを選べばいい?

    WindowsとMacどちらを選んだらいいかという問題は、よく話題に…

スポンサーリンク

CREMAGAとは

これからクリエイターになる人のためのWEBマガジン CREMAGA(クリマガ)。日々のスキマ時間にサクッと読める記事を掲載します。 人に聞きにくいすごく初歩的なことから、クリエイターのリアルな気持ちまで。

CREMAGAライター

渡部学/クリエイター
2015年 株式会社ワンダーマーク設立。​2022年現在「もにまるず」「Ambiance Paper」「TRFG」などオリジナルブランドの運営をしながら、グラフィックデザイン・WEBデザイン・Udemy講師などをしています。武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 2010年度卒。
https://www.watabemanabu.com/

最近の記事

  1. 通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance …
  2. ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適…
  3. Illustrator(イラストレーター)傾いたオブジェクト…
  4. Illustrator(イラストレーター)で共通オブジェクト…
  5. 一枚からオリジナルTシャツを制作!!ショップ制作も簡単な「p…

スポンサーリンク

  1. クリエイター入門

    色相・明度・彩度ってなに?色の三属性を学ぼう!
  2. クリエイター入門

    クリエイターになりたいけど、やりたいことがわからない人へ
  3. クリエイター入門

    「Wix」でポートフォリオサイトを作ろう!プログラミング不要!初心者でも簡単WE…
  4. gelの画像

    イベント出展・展示

    作品の固定に!!撮影時や展示に便利。透明なミュージアムジェルの使い方!!
  5. Gravit Designerの画像

    制作ツール

    無料で使える!!Illustratorみたいなソフト「Gravit Design…
PAGE TOP