制作ツール

複数のスクリーンショットを一枚の画像に自動で繋げてくれるアプリ!「Tailor」のご紹介!

WEBサイトの記事や、インスタグラムのフィードを一枚の画像にしたい時ってありますよね!そんなときに便利なアプリ「Tailor」をご紹介します!

「Tailor」をインストールしよう!

このアプリが「Tailor」です。

上のリンクから飛ぶか、Appストアで検索してみてください!

スクリーンショットを撮ろう!

今回はインスタグラムの自分の画面を繋げていきたいと思います!

こんな感じでスクリーンショットを撮っていきます。

上手に繋げるポイントは、重なる部分を認識させるためにしっかりと同じ画像を上下に見えるようにして撮影することです。

「Tailor」に入れよう!

「Tailor」のアプリを立ち上げると自動でアルバムから読み込んでくれます。

アルバムへのアクセスを許可しておきましょう。

こんな感じで自動で読み込みが始まります。

はい!完成です!簡単ですね!

完成した画像を自分のiPhoneに保存するとこのような画像が出来上がっています!

上の方に表示されているアプリのメニューや電池マークの部分などは消えて、綺麗な一枚の縦長画像になっていることがわかります。

先ほども書いたのですが、上手に繋げるポイントは、重なる部分を認識させるためにしっかりと同じ画像を上下に見えるようにして撮影することです。

まとめ

ということで、そんなに頻繁に使うわけではないけど、たまに使いたくなる一枚の縦長画像の作成方法のご紹介でした!

気になる方はアプリの「Tailor」をダウンロードして使ってみてくださいね!

それでは、簡単にスクリーンショットを一枚の画像に繋げて、クリエイターとしての新しい一歩を踏み出しましょう!

関連記事

  1. Marbleの画像
  2. クリエイター入門

    Illustratorでのステッカーのカットパスの作り方!

    ステッカーを制作する際、四角や丸で切り抜くのも良いですが、キャラクタ…

  3. Hotcorner
  4. UV

    制作ツール

    パテでの穴埋めが一瞬でできる!!光硬化パテの使い方!!

    フィギュアの原型やガレージキットなど立体物の製作をしているときに悩ま…

  5. gradationmesh

スポンサーリンク

CREMAGAとは

これからクリエイターになる人のためのWEBマガジン CREMAGA(クリマガ)。日々のスキマ時間にサクッと読める記事を掲載します。 人に聞きにくいすごく初歩的なことから、クリエイターのリアルな気持ちまで。

CREMAGAライター

渡部学/クリエイター
2015年 株式会社ワンダーマーク設立。​2022年現在「もにまるず」「Ambiance Paper」「TRFG」などオリジナルブランドの運営をしながら、グラフィックデザイン・WEBデザイン・Udemy講師などをしています。武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 2010年度卒。
https://www.watabemanabu.com/

最近の記事

  1. 通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance …
  2. ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適…
  3. Illustrator(イラストレーター)傾いたオブジェクト…
  4. Illustrator(イラストレーター)で共通オブジェクト…
  5. 一枚からオリジナルTシャツを制作!!ショップ制作も簡単な「p…

スポンサーリンク

  1. Hotcorner

    制作ツール

    Macの「ホットコーナー」の設定で作業効率UP!!一瞬でデスクトップに移動できる…
  2. Ambiance Paper

    制作ツール

    通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance Paperで快適な撮…
  3. クリエイター入門

    意外と知られていない!?絵の具の「色相・彩度・明度」の数値の確認方法!
  4. クリエイター入門

    必読!クリエイターの教科書!『「好き」を仕事にする自分ブランドのつくりかた』
  5. スキルアップ

    無料で使える3Dソフト「Fusion360」のご紹介!
PAGE TOP