premiere講座の画像

クリエイター入門

【目指せYouTuber】Adobe Premiere Pro CCでYouTube用動画を編集をしよう!!

こんにちは、CREMAGAライターの渡部学です!! Premiere Proを使ってYouTube用の動画編集のスキルを学習するUdemy講座をリリースしました。YouTubeチャンネルの作成方法も学習できますので、YouTuberを目指している方にオススメのコースです。

Premiere Proの機能は膨大ですが、本コースはYouTube用の動画編集に最低限必要な機能について学習していきますので、効率良くYouTuberになることができます。

約3時間でPremiereというソフトの基本的な操作方法と、Youtubeチャンネルの作成方法、動画のアップ方法を学ぶことができます!!

CREMAGA読者の皆さまにはお得なクーポンをプレゼントさせていただきます!!

2019年7月25日までの期間限定クーポンです↓

https://www.udemy.com/youtuber-premiere/?couponCode=CRMG201906

【コース内容】

Adobe Premiere Pro CCの基本操作

  • Premiereを起動しよう
  • ファイルを読み込もう
  • 映像のサイズについて
  • 色調補正をしよう
  • レーザーツールでカットしよう
  • 演習 動画全体をカットをして見よう
  • 演習答え合わせ カット
  • カットをして動画を自然に繋げよう
  • 色調補正などの効果をコピーする方法

エフェクト・モーションをつけてクオリティアップをしよう

  • 場面転換のエフェクト
  • 不透明度の調整をしよう
  • ロゴを挿入しよう
  • ロゴにモーションをつけよう
  • エッセンシャルグラフィックスを使ってみよう
  • エッセンシャルグラフィックスのレンダリングについて
  • テロップを入れよう
  • テロップを複製しよう
  • 写真を挿入しよう
  • 写真の挿入のクオリティアップをしよう
  • Illustratorで作成したロゴを挿入しよう
  • 映像の上に映像を重ねよう
  • マスクをかけて映像を切り抜こう
  • マスクの下にシャドウをつけよう

BGMや効果音を追加しよう

  • BGMを入れよう
  • BGMの追加をしよう
  • 効果音を入れよう
  • BGMを複数追加するときのポイント

Adobe Audition CCでノイズを除去しよう

  • ネスト化をしてクリップをひとつにまとめよう
  • Adobe Auditionでノイズを除去しよう
  • 音声をモノラルトラックに入れ込もう
  • モノラルトラックについての補足

映像をYouTube用に書き出そう

  • Premiereで書き出し(エンコード)をしよう
  • Premiereでのエンコードのデメリット
  • メディアエンコーダーで書き出しをしよう

YouTubeチャンネルを作成しよう

  • YouTubeチャンネルを作成しよう
  • YouTubeに動画をアップしよう!!
  • YouTube管理画面について学習しよう
  • チャンネルをカスタマイズしよう

動画編集を学びたい方はぜひ!!

これからYouTubeを始めようと思っている方はぜひ、この講座を受講してみてください!!

2019年7月25日までの期間限定クーポンです↓

https://www.udemy.com/youtuber-premiere/?couponCode=CRMG201906

サンプル動画

関連記事

  1. アプリの画像

    制作ツール

    アプリでも見ることができるグラフィック系おすすめサイト3選!!

    作品制作をしているとき、参考資料としてWEBで作品を見たりしますよね…

  2. 制作ツール

    Evernote(エバーノート)の便利なスキャン機能!LINEスタンプ作成にも!

    スキャナーを使ったスキャンって結構面倒ですよね。特に何枚もある場合や…

  3. クリエイター入門

    一冊は持っておきたい!紙の種類と厚さがわかる紙見本帳!

    印刷屋さんに印刷をお願いする際に、紙の種類や暑さで悩む方も多いと思い…

  4. 制作ツール

    Illustrator(イラストレーター)データを、ひとつのPDFファイルにまとめる方法!

    Illustrator(イラレ)で作成したデータをクライアントにお見…

  5. 傾いたオブジェクトを戻す方法

    制作ツール

    Illustrator(イラストレーター)傾いたオブジェクトを正確な水平に戻す方法!!

    アウトライン化した文字・図形などのオブジェクトを傾けてデザインした後…

スポンサーリンク

CREMAGAとは

これからクリエイターになる人のためのWEBマガジン CREMAGA(クリマガ)。日々のスキマ時間にサクッと読める記事を掲載します。 人に聞きにくいすごく初歩的なことから、クリエイターのリアルな気持ちまで。

CREMAGAライター

渡部学/クリエイター
2015年 株式会社ワンダーマーク設立。​2022年現在「もにまるず」「Ambiance Paper」「TRFG」などオリジナルブランドの運営をしながら、グラフィックデザイン・WEBデザイン・Udemy講師などをしています。武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 2010年度卒。
https://www.watabemanabu.com/

最近の記事

  1. 通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance …
  2. ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適…
  3. Illustrator(イラストレーター)傾いたオブジェクト…
  4. Illustrator(イラストレーター)で共通オブジェクト…
  5. 一枚からオリジナルTシャツを制作!!ショップ制作も簡単な「p…

スポンサーリンク

  1. Marbleの画像

    制作ツール

    Illustrator(イラストレーター)の「うねりツール」を使ったマーブルのグ…
  2. Ambiance Paper

    制作ツール

    通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance Paperで快適な撮…
  3. クリエイター入門

    RGBとCMKYの違いとは?
  4. スキルアップ

    キャラクターを描いてIllustratorの基礎から入稿まで学べる !Udemy…
  5. Hotcorner

    制作ツール

    Macの「ホットコーナー」の設定で作業効率UP!!一瞬でデスクトップに移動できる…
PAGE TOP