ヤマト送り状

イベント出展・展示

ヤマト宅急便の送り状印字サービス!!記入済みの送り状で発送作業の効率UP!!

ヤマト運輸で宅急便を送る際、送り状に手書きで住所を書きますよね。今回は、送り状に住所を記入をしてもらえるサービスのご紹介をします!作業効率がUPしますよ!

記入済みの送り状とは

ヤマトのWEBサイトで送り状を作成すると、このように自分の住所部分に印字がされているものが届きます。

これだけでも送り状を書く手間が半分になりますよね!

さらに、送り先も印字することもできます。

こちらの場合は、頻繁に納品する送り先用に作成しました。委託店舗さんや外注先に送るのに便利です。

WEBでの送り状の作り方

まず、ヤマト運輸のWEBに行き、「クロネコメンバーズ」に登録しましょう。

登録をしたら送り状作成の欄を選択します。

そして依頼主(自分)の住所を記入すれば、依頼主(自分)の住所だけ記載された送り状を作成することができます。

お届け先を入力することもできます。こちらは、頻繁に納品する発送先用に作成するのがオススメです!

「発払い」「着払い」と「枚数」選択します。

一度に頼める「枚数」は10枚までですが、最大5件まで申し込めるので、一度に50枚まで作成可能です。

また、一度作成した住所は履歴に残るので、送り状がなくなったら同じものを簡単に追加依頼することができます!

数日経つと、このように袋に入って届けられます。

ぜひ、送り状印字サービスを使ってみてください!

送り状を書く作業は数分で終わるのですが、これが10件、20件となるとかなりの時間がかかってきます。送り状印字サービスはとても簡単にできるので、手書きで書いていた手間を減らすことができます!

ぜひ送り状印字サービスを活用して、作業効率をUPしてクリエイターとしての新しい一歩を踏み出しましょう!

関連記事

  1. グッズの画像

    イベント出展・展示

    SWEAT.jpでオリジナルグッズを作ろう!! Tシャツ・パーカーなど!!

    Tシャツ・パーカー・トートバッグなどを印刷会社に注文したいとき、どの…

  2. イベント出展・展示

    イベントの搬入・搬出を楽にするアイテムはこれ!

    デザインフェスタ・ハンドメイドインジャパンフェスなどイベントの搬入・…

  3. Boxpacking

    イベント出展・展示

    イベント時に便利!!何度も使えるダンボールの閉じ方!!

    デザインフェスタやハンドメイドイベントに出展する際、商品をダンボール…

  4. イベント出展・展示

    ブースの見栄えが良くなる!ブースクロスを作ろう!

    ブースの見栄えを良くしたい!作品に合ったイメージにブースにしたい!そ…

  5. イベント出展・展示

    作品の大きさは意外なことに影響されている!?制作時に気をつける4つのポイント!

    作品の大きさは、けっこう身近で意外なことに影響されて決定されているも…

スポンサーリンク

CREMAGAとは

これからクリエイターになる人のためのWEBマガジン CREMAGA(クリマガ)。日々のスキマ時間にサクッと読める記事を掲載します。 人に聞きにくいすごく初歩的なことから、クリエイターのリアルな気持ちまで。

CREMAGAライター

渡部学/クリエイター
2015年 株式会社ワンダーマーク設立。​2022年現在「もにまるず」「Ambiance Paper」「TRFG」などオリジナルブランドの運営をしながら、グラフィックデザイン・WEBデザイン・Udemy講師などをしています。武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 2010年度卒。
https://www.watabemanabu.com/

最近の記事

  1. 通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance …
  2. ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適…
  3. Illustrator(イラストレーター)傾いたオブジェクト…
  4. Illustrator(イラストレーター)で共通オブジェクト…
  5. 一枚からオリジナルTシャツを制作!!ショップ制作も簡単な「p…

スポンサーリンク

  1. クリエイター入門

    そもそもクリエイターってなんだろう
  2. Hotcorner

    制作ツール

    Macの「ホットコーナー」の設定で作業効率UP!!一瞬でデスクトップに移動できる…
  3. 制作ツール

    「Form2」卓上サイズのハイクオリティ3Dプリンターのご紹介!
  4. imutoの画像

    イベント出展・展示

    imutoポータブル電源のご紹介!!イベント時に大活躍!!
  5. クリエイター入門

    イラレってよく聞くけど、Illustrator(イラストレーター)ってどんなソフ…
PAGE TOP