ヤマト運輸で宅急便を送る際、送り状に手書きで住所を書きますよね。今回は、送り状に住所を記入をしてもらえるサービスのご紹介をします!作業効率がUPしますよ!
記入済みの送り状とは

ヤマトのWEBサイトで送り状を作成すると、このように自分の住所部分に印字がされているものが届きます。
これだけでも送り状を書く手間が半分になりますよね!
さらに、送り先も印字することもできます。

こちらの場合は、頻繁に納品する送り先用に作成しました。委託店舗さんや外注先に送るのに便利です。
WEBでの送り状の作り方
まず、ヤマト運輸のWEBに行き、「クロネコメンバーズ」に登録しましょう。

登録をしたら送り状作成の欄を選択します。

そして依頼主(自分)の住所を記入すれば、依頼主(自分)の住所だけ記載された送り状を作成することができます。
お届け先を入力することもできます。こちらは、頻繁に納品する発送先用に作成するのがオススメです!

「発払い」「着払い」と「枚数」選択します。
一度に頼める「枚数」は10枚までですが、最大5件まで申し込めるので、一度に50枚まで作成可能です。
また、一度作成した住所は履歴に残るので、送り状がなくなったら同じものを簡単に追加依頼することができます!

数日経つと、このように袋に入って届けられます。
ぜひ、送り状印字サービスを使ってみてください!
送り状を書く作業は数分で終わるのですが、これが10件、20件となるとかなりの時間がかかってきます。送り状印字サービスはとても簡単にできるので、手書きで書いていた手間を減らすことができます!
ぜひ送り状印字サービスを活用して、作業効率をUPしてクリエイターとしての新しい一歩を踏み出しましょう!